北海道千歳市にある交通公園(千歳市交通安全教育施設)は、交通ルールを学びながら楽しく遊べる公共施設です。5月〜10月の開園期間にはゴーカートや自転車を借りて遊べるため、いつもの公園遊びでは物足りないお子様も十分楽しめるでしょう。

また、公園のすぐ隣にある道の駅【サーモンパーク千歳】千歳水族館と合わせて利用するのもおすすめです。

この記事では、交通公園の遊び方を解説します。利用できる乗り物や遊具、公園の設備について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通公園の詳細

開園期間5月〜10月
開園時間9:00〜17:00
閉園日毎週月曜日(月曜日が祝日や振替休日の場合はその翌日)
利用料無料
所在地北海道千歳市花園1丁目6番
ホームページ交通公園(千歳市交通安全教育施設)

交通公園で利用できる乗り物とは?

交通公園では、足こぎペダル式のゴーカート・自転車・三輪車を借りて遊べます。管理人さんに「〇〇貸してくださーい!」と声をかけてから利用しましょう。ヘルメットの貸し出しもあるため、まだ自転車を練習中のお子様でも安心です。

足こぎペダル式のゴーカート

足こぎペダル式のゴーカートは大・中・小の3サイズがあります。どのサイズも利用できるのは小学校6年生までです。

交通公園のゴーカート

私の息子(3歳・身長95cm)は一番小さいサイズのゴーカートを利用してみましたが、まだ足が届きませんでした…!しかし、足が届かなくても座席の後ろを押して楽しめました。(目安ですが、身長110cm以上なら自分でこげそうな気がします。ご参考まで。)

自転車

自転車

ゴーカートのほか、自転車の貸し出しもあります。補助輪付きの小さめの自転車もあるため、自転車を練習するために公園を利用するのも良さそうです。8の字コースやクランクコースがあり、さまざまな走行練習ができます。

なお、自転車練習中のお子様は、管理人室でヘルメットを貸してもらうことをおすすめします。

三輪車

三輪車

三輪車は、自分でこぐ通常のものと、大人が後ろから押せるバー付きのタイプ、落下防止の安全ガード付きのタイプが数台あります。

安全ガード付きの三輪車であれば、1歳〜2歳の小さいお子様でも利用できそうです。

常設遊具は何がある?

遊具

交通公園にある常設遊具は次のとおりです。

  • 大型遊具(滑り台やうんていがあるもの)
  • ブランコ2台
  • 小さい子向けの乗用遊具1台

小さいお子様が乗って楽しめる乗用遊具もあるため、週末の公園遊びにも利用できそうです。

持ち込める乗り物は?

持ち込める乗り物

公園内には自転車や三輪車を持ち込めます。

ただし、ストライダーやランニングバイクは持ち込み不可となっていますので、ご注意ください。

ベンチやトイレはある?

トイレとベンチ

交通公園内にはベンチが複数あるため、座ってゆったり過ごすことができます。食べものを持参すれば、ピクニックなど幅広い用途で利用できるでしょう。 

また、常設遊具があるエリアにはトイレが設置されています。だれでもトイレやおむつ交換台、赤ちゃんを座らせる専用のイスもあるため、赤ちゃん連れでも安心です。

暖房器具×
温便座×
手洗い場
ハンドソープ
だれでもトイレ
おむつ交換台
赤ちゃんが座る椅子
子ども用便座
トイレの設備

駐車場はある?

駐車場

交通公園内の駐車場には、40台駐車可能です。

ただし、道の駅【サーモンパーク千歳】の混雑時には交通公園の駐車場を利用する人もいるため、駐車場が満車の場合があります。観光シーズン中の休日は混雑することが多いため、ご注意ください。

近隣で遊べる施設はある?

サーモンパーク千歳
出典:サーモンパーク千歳

近隣には、2023年8月にリニューアルオープンした道の駅【サーモンパーク千歳】千歳水族館があります。

新千歳空港からも近いため、観光のついでに立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

交通公園を利用するときの注意点とは?

注意看板

公園内の看板に掲示されているルールを守って利用しましょう。特に気をつけていただきたい注意事項は以下のとおりです。

  • ペット入園禁止
  • 禁煙
  • ストライダー・ランニングバイク禁止
  • 交通安全教室の開催時は、一般利用が制限される可能性あり

ルールを守って楽しく遊びましょう!

交通公園のまとめ

今回は、千歳市にある交通公園をご紹介しました。

公園内には横断歩道や信号機があり、楽しく遊びながら交通ルールを学べる公園になっています。ゴーカートや自転車などの貸し出しや、すべり台・ブランコなどの常設遊具もあるため、いつもとは一味違う公園遊びを堪能できるでしょう。

ただし、開園期間は5月〜10月なのでご注意くださいね。

週末の公園遊びや旅行のついでに、ぜひ交通公園に行ってみてください。